取引プラットフォーム

GMOコイン

GMOコイン
ザイFX!公式ツイッター(@ZAiFX)
現在のフォロワー数 110323人

GMOコイン株式会社 の転職・中途採用情報

事業内容 ◆事業内容: 『暗号資産(仮想通貨)の交換・取引サービスの提供』 暗号資産は、個人・企業の国際送金や決済といった様々な取引での活用が進んでおり、その市場規模は数年後には1兆円に達するとも言われています。日本政府においては、2016年5月に設立した「改正資金決済法」により、暗号資産が決済手段に使える「財産的価値」を持つと定義されています。 所在地 東京都渋谷区道玄坂1-2-3渋谷フクラス 設立 2016年11月 従業員数 70名 資本金 250百万円

GMOコイン株式会社の求人・採用情報

【近年注目を浴びている暗号資産事業の法務をご担当/本社は渋谷徒歩一分の好立地/ドリンクや軽食が無料となる福利厚生】 ※将来的に当社法務・コンプライアンス領域の柱となっていただける方を募集します。 ■業務概要: ・主務官庁、協会などへの連絡、折衝、届出 ・社内規程の整備 ・契約書などの各種審査業務 ・お客様との係争、苦情処理などの処理 ・AML/CFT対応、FATCA対応 ・トラブルルール対応 ・役職員向け研修の企画・実施などを中心に以下業務を担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・契約書の作成・内容審査、社内規程、マニュアル、広告等について法令、自主規制ルール違反がないかなど審査を行っていただきます。また、新商品の取り扱いに伴う法令適合性の審査なども行っていただきます。 ・自主規制ルール、法令などの確認、社内規程、マニュアルなどの整備を行っていただきます。 ・定期的に役職員向けの研修(AML/CFT、個人情報保護、コンプライアンス研修など)を行っていただきます。外部講師との調整を行っていただくこともあります。 ・その他、法務部として行なっている業務について部内メンバーへの割り振り、進捗管理、届出・報告業務や売買審査業務、苦情処理、グループ法務との各種調整、弁護士対応などにも携わっていただきます。 ■当社の特徴: 当社は東証一部上場のGMOフィナンシャルホールディングスの中で、暗号資産事業を展開する金融企業です。2016年10月設立し、2017 年5月より正式にサービスを開始した成長途中の企業で、高い技術力で世界の金融取引サービスを牽引しています。(2017 年9月に改正資金決済法に基づく仮想通貨交換業者として金融庁に認可)個人に与えられる裁量の大きさも多く、他部署との連携は盛んにあります。当社の事業拡大の中核となる基幹社員として活躍し、会社の成長の一端を担うと共にご自身の成長を実感したいという意欲のある方を求めております。

<勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス 勤務地最寄駅:JR埼京線/渋谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<予定年収> 600万円~1,200万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,336,000円~ 固定残業手当/月:100,000円~(固定残業時間44時間48分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 378,000円~(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■前職等を考慮の上、決定致します ■年俸制 ■業績連動賞与有(年1回) ■人事評価による昇給あり(年1回) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

【近年注目を浴びている暗号資産事業の法務をご担当/本社は渋谷徒歩一分の好立地/ドリンクや軽食が無料となる福利厚生】 ※将来的に当社法務・コンプライアンス領域の柱となっていただける方を募集します。 ■業務概要: ・主務官庁、協会などへの連絡、折衝、届出 ・社内規程の整備 ・契約書などの各種審査業務 ・お客様との係争、苦情処理などの処理 ・AML/CFT対応、FATCA対応 ・トラブルルール対応 ・役職員向け研修の企画・実施などを中心に以下業務を担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・契約書の作成・内容審査、社内規程、マニュアル、広告等について法令、自主規制ルール違反がないかなど審査を行っていただきます。また、新商品の取り扱いに伴う法令適合性の審査なども行っていただきます。 ・自主規制ルール、法令などの確認、社内規程、マニュアルなどの整備を行っていただきます。 ・定期的に役職員向けの研修(AML/CFT、個人情報保護、コンプライアンス研修など)を行っていただきます。外部講師との調整を行っていただくこともあります。 ・その他、法務部として行なっている業務について部内メンバーへの割り振り、進捗管理、届出・報告業務や売買審査業務、苦情処理、グループ法務との各種調整、弁護士対応などにも携わっていただきます。 ■当社の特徴: 当社は東証一部上場のGMOフィナンシャルホールディングスの中で、暗号資産事業を展開する金融企業です。2016年10月設立し、2017 年5月より正式にサービスを開始した成長途中の企業で、高い技術力で世界の金融取引サービスを牽引しています。(2017 年9月に改正資金決済法に基づく仮想通貨交換業者として金融庁に認可)個人に与えられる裁量の大きさも多く、他部署との連携は盛んにあります。当社の事業拡大の中核となる基幹社員として活躍し、会社の成長の一端を担うと共にご自身の成長を実感したいという意欲のある方を求めております。

<勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス 勤務地最寄駅:JR埼京線/渋谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

<予定年収> 336万円~600万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):2,502,000円~ 固定残業手当/月:69,500円~(固定残業時間44時間48分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 278,000円~(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■前職等を考慮の上、決定致します ■年俸制 ■業績連動賞与有(年1回) ■人事評価による昇給あり(年1回) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。

GMOコインって実際どうなの?口コミや評判から徹底解説

GMOコイン

「GMOコインサービスや基本約款」を確認し、パスワード入力に進みます。
・パスワードの強度が表示されるので、「強い」になるように設定しましょう。
・PCのキーボードの並びのままのパスワードなどは桁数が多くても「弱い」と判断されるようです。 GMOコイン
・推測され易い、または打鍵し易いパスワードは「弱い」と判断されるようです。
・アルファベットの大文字小文字、数字、記号を組み合わせて強いパスワードを設定しましょう。
不正アクセスによる被害を防ぐために、推測されにくい強固なパスワードを設定することをお勧めします。
パスワードを2箇所に入力できたら、「設定する」をクリックしましょう。

STEP③電話番号による認証(2段階認証の設定)

電話番号による認証はユーザにて間違えた連絡先の登録を防ぐ目的と、
悪意をもったユーザによるランダムな連絡先による登録を防ぐという2つの目的があります。
セキュリティ向上につながる大事なステップなので、指示に従って入力していきましょう。

入力する電話番号により以下のように2通りの流れがあります。
ご利用の電話番号を入力して「コード送信」をクリックしましょう。
・携帯電話→SMS(ショートメール)へのコード送信
・固定電話→音声通話でのコード送信
※ここでは、携帯電話→SMSでの認証の流れを解説していきます

STEP④お客さま情報の登録(本人確認書類と同じ内容を登録する)

STEP⑤本人確認手続きを行う

☆本人確認方法その1 「かんたん本人確認」
本人確認書類の提出には「かんたん本人確認」サービスが便利です!
スマートフォンで本人確認書類と自身の顔写真を撮影し、オンラインで本人確認が完結する流れです。
郵送不要で切手代もかからないので、口座開設の煩わしさがグッと減ります♪郵送物の受け取りもありません!

かんたん本人確認に使用できる本人確認書類は以下です。(いずれかの1種類を準備)
・運転免許証(運転経歴証明書)
・個人番号カード(マイナンバーカード)
・住民基本台帳カード(顔写真あり) GMOコイン
・在留カード
・特別永住者証明書

☆本人確認方法その2 「画像2点のアップロード」
自身の顔写真を送るのが嫌だ・・・免許やマイナンバーカードが手元に無い!
という方は画像2点のアップロードでも本人確認が可能です。

画像のアップロードによる本人確認に使用できる本人確認書類は以下です。(いずれかの2種類を準備)
・運転免許証(運転経歴証明書)
・個人番号カード(マイナンバーカード)
・パスポート(日本国が発行する旅券)
・各種健康保険証
・住民基本台帳カード(顔写真あり)
・住民票の写し
・住民票記載事項証明書
・印鑑登録証明書
・在留カード
・特別永住者証明書

STEP⑥口座開設コードの受け取り

GMOコインのイメージ調査結果

GMOコインのイメージ調査結果

暗号資産取引所のイメージ調査の概要

・実施期間:2021年5月

・調査の概要:暗号資産取引所各社のイメージに関するアンケートの収集

・調査対象:暗号資産(仮想通貨)取引所で口座を有する国内の20歳以上の男女

・有効回答件数:500件

イメージ調査結果

GMOコイン GMOコイン GMOコイン GMOコイン GMOコイン
GMOコインのイメージ調査詳細
調査項目 大変満足している 満足している 普通だと思う 不満に思う 大変不満に思う 特にイメージはない
手数料 8.2% 17.4% 32.8% 5.4% 1.2% 35.0%
スプレッド 6.6% 20.2% 30.2% 3.2% 1.8% 38.0%
取扱通貨数 7.6% 21.4% 31.4% 4.0%1.2% 34.4%
セキュリティ 7.6% 18.4% 34.8% 4.2% 1.6% 33.4%
サポート 5.6% 16.4%35.6% 4.8% 1.2% 36.4%
取引ツール 6.6% 18.4% 32.4% 5.4% 1.6% 35.6%
スマホアプリ 6.8% 16.0% 30.8%3.8% 1.8% 40.8%
総合評価 6.6% 21.2% 33.6%4.2% 1.4% 33.0%

GMOコインが向いている人

GMOコインが向いている人はすぐに取引を始めたい人だ。口座開設には時間がかかる取引所も多いが、GMOコインでは最短10分で取引を開始することができる。

GMOコインが向いていない人

GMOコインが向いていない人は主に販売所形式で取引したい人だ。取引手数料は無料となっているが、実際にはレバレッジとして手数料が発生しており、広めに設定されている。

GMOコインが向いていない人におすすめの取引所

コインチェックの場合、販売所・取引所の手数料はどちらも無料となっており、販売所形式で取引したい人でも取引手数料を気にすることなく取引をすることができる。

アプリダウンロード数でNo.1の実績もあること加えて、最低取引金額も500円程度と低く、少額から取引を始めやすくなっている。

Coincheckは6/30まで、2,500円相当のビットコインが貰えるお得なキャンペーンを実施しているので、初心者でこれから仮想通貨を始めようと考えている人におすすめの取引所と言えるだろう。

暗号資産取引のGMOコイン:2022年4月の暗号資産(仮想通貨)取引ランキングをご紹介

GMOコインの、「販売所」、「取引所(現物取引)」、「取引所(レバレッジ取引)」、「暗号資産FX」の各サービスにおける2022年4月の取引ランキングをご紹介します。

■販売所
「販売所」では、BTCがシェア36.3%で首位となりました。

前月3月の取引ランキングと比較すると、以下13銘柄で順位に変動がありました。

○順位上昇
・ATOM:5位 → 4位
・ENJ:7位 → 6位
・DOT:8位 → 7位
・XTZ:12位 → 9位
・XLM:14位 → 10位
・LTC:15位 → 14位 GMOコイン
・LINK:17位 → 16位

○順位下落
・DAI:4位 → 5位
・ADA:6位 → 8位 GMOコイン
・OMG:9位 → 11位
・BCH:10位 → 12位
・QTUM:11位 → 15位
・BAT:16位 GMOコイン → 17位

■取引所(現物取引)
「取引所(現物取引)」では、BTCがシェア39.1%で首位となりました。

前月3月の取引ランキングと比較すると、以下5銘柄で順位に変動がありました。

○順位上昇
・XLM:8位 → 7位
・BAT:10位 → 9位
・QTUM:11位 → 10位

○順位下落
・XEM:7位 → 8位
・MONA:9位 → 11位

■取引所(レバレッジ取引)
「取引所(レバレッジ取引)」では、BTC/JPYがシェア86.4%で首位となりました。

なお、前月3月の取引ランキングから順位の変動はありませんでした。

■暗号資産FX
「暗号資産FX」では、BTC/JPYがシェア77.4%で首位となりました。

前月3月の取引ランキングと比較すると、以下2銘柄で順位に変動がありました。

○順位上昇
・OMG/JPY:6位 → 4位

○順位下落
・LTC/JPY:4位 → 6位

■GMOコインでは、お取引の参考となる暗号資産情報を配信中
GMOコインのHPでは、全ての取扱銘柄において、価格やチャート、騰落率など相場に関する情報をリアルタイムに配信しております。また、銘柄ごとに関連性のあるニュースも掲載しておりますので、より効率的に情報を収集いただけます。ぜひご覧ください。

【GMOコイン株式会社】(URL:https://coin.z.com/jp/ )
会社名 GMOコイン株式会社
所在地 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス(SHIBUYA FUKURAS)
代表者 代表取締役社長 石村 GMOコイン 富隆
事業内容 暗号資産の交換・取引サービス、暗号資産関連店頭デリバティブ取引サービスの提供
資本金 37.58億円(準備金含む)
登録番号 関東財務局長 第00006号(暗号資産交換業)、関東財務局長(金商)第3188号
加入協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会、一般社団法人 日本資金決済業協会

本コーナーの内容に関するお問い合わせ、または掲載についてのお問い合わせは株式会社 PR TIMES ()までご連絡ください。製品、サービスなどに関するお問い合わせは、それぞれの発表企業・団体にご連絡ください。

【上場後の値動き追記】 GMOコインによる国内2例目のIEO募集は5月18日(水)まで。国内初のIEOでは、上場後30分で販売価格の11倍、1カ月で24倍以上の暴騰!

コインチェックのパレットトークンは上場後わずか30分で、販売価格から11倍暴騰。GMOコインの新たなトークンはどうなる?

国内初のIEOでは、 コインチェック がパレットトークン(PLT)という新たなトークンを上場させたのだが、注目が集まったのはパレットトークン上場直後の2021年7月29日(木)の値動きだった。

詳しくは以下の【参考記事】をご覧いただきたいのだが、販売価格が4.05円だったパレットトークンは、上場後わずか30分で46.129円まで上昇。販売価格から約11倍となる暴騰劇を演じたのだ。

パレットトークン/円(PLT/JPY) 5分足(2021年7月29日、上記記事より抜粋)

国内初のIEOで新規上場したパレットトークンが、上場後30分で販売価格から11倍暴騰したのだから、国内2例目のIEOとなる今回も、上場直後から暴騰する可能性があるんじゃないの?と感じたわけである。

もちろん、上場後の方向は、暴騰ではなく暴落だったり、あまり動かなかったりする可能性もある。そうなった場合、国内初のIEOと2例目のIEOでは、上場後の動きが違ったということで、それはそれで話題になりそうだし、今後続くであろう第3、第4のIEOの行方を占うことにもなる。

いずれにしても、2022年5月18日(水)は GMOコイン に上場する新たなトークンに注目が集まりそうだし、IEOの募集も5月18日(水)までだから、本記事公開日の5月12日(木)時点では、IEOの申し込みにまだ間に合うのだ。

GMOコインが募集する新しいトークンは、FC琉球が発行する「FCRコイン」。サッカークラブが暗号資産を発行するワケは?

今回、GMOコインが募集する新たなトークンの名称は 「FCRコイン(FCR)」 だ。

FCRコイン画像

(出所:GMOコイン「FC RYUKYU SOCIO IEO ホワイトペーパー」)

上の画像にあるとおり、FCRコインのFCRとは「FC GMOコイン Ryukyu」、つまり「FC琉球」のこと。FCRコインは、Jリーグに所属する沖縄のプロサッカークラブ「FC琉球」が新規発行する独自トークンなのだ。

日本のプロサッカークラブによるIEOは国内初の試みで、プロスポーツ界にとっても新たな挑戦となるそうだが、誰もやったことがないうえに、大胆とも言えそうなIEOに踏み切った背景には、多くのプロサッカークラブが抱える運営資金難があるという。

Jリーグに所属する多くのサッカークラブは、株式会社によって運営されるのだが、IPO (新規株式公開) が実質的に困難らしく、通常の株式会社のように、株式を通じて多くの人々から資金を募ることが出来ないそう。

そのため、サッカークラブの資金調達方法は通常、スポンサー企業による支援やクラウドファンディングといった方法に限られているのだが、今回、FC琉球はIPOではなくIEOを実施することで、運営資金を確保し、ファンやサポーターが直接FCRコインを購入して、FC琉球を支援できるしくみを構築しようとしているのだ。

FCRコインを活用したさまざまなサービスや特典あり!サッカークラブ運営における投票決議への参加権利も

さらに、FC琉球はFCRコインを活用したさまざまなサービスを「FC RYUKYU SOCIO」というプラットフォームを通じて提供する予定だ。

FC RYUKYU SOCIOの解説図

(出所:GMOコイン「FC RYUKYU SOCIO IEO ホワイトペーパー」)

FCRコインを保有するファンやサポーターは、「FC RYUKYU SOCIO」を通じて、お気に入りの選手やFC琉球にFCRコインを直接送付できるほか、FCRコインの保有数に応じて、限定グッズ、特別席への招待、選手と直接交流できるファン・サポーターミーティングなど、さまざまな特典が用意されている。

また、FCRコインと紐づけた投票を「FC RYUKYU SOCIO」内で実施。投票ごとに設定されたFCRコインを送付することで、サッカークラブ運営、グッズの選定、メディア露出など、FC琉球の運営に関して自らの意思を伝えることができるのだ。

つまり、FCRコインを積極的に利用すればするほど、FC琉球とファンやサポーターがWin-Winの関係になれるしくみが、「FC RYUKYU SOCIO」というプラットフォームなのだろう。ただファンやサポーターとしてクラブを応援したり、なんらかのサービスを受けたりするだけでなく、自らも「FC RYUKYU SOCIO」を通して運営に参加できるという点がおもしろそうだ。

FCRコインの中長期的な展開は? パレットトークンは上場から1カ月で販売価格の24倍以上になっていた!

パレットトークン/円 日足チャート

パレットトークンの販売価格は4.05円だったが、国内初のIEOという話題性からか、2021年7月29日(木)の上場直後から暴騰し、7月31日(土)には94円台に。その後いったん伸び悩むも、8月半ばから再び上昇し、8月23日(月)には98.898円の高値をつけて100円に接近。販売価格から実に24倍以上の上昇となった。しかし、それ以降は下落傾向が続き、2022年に入ると20円台をつけるなど、上値が重い展開が続いている。

もちろん、国内2例目のIEOとなるGMOコインのFCRコインが、パレットトークンと同じ動きになるわけではないが、もし似たような動きになるとしたら、10倍、20倍上昇する可能性だってあるのかもしれない。

そして、繰り返しにはなるが、GMOコインのIEOの募集は5月18日(水)までだから、本記事公開日の5月12日(木)時点では、IEOの申し込みにまだ間に合うのだ。

GMOコインのIEOに申し込むには当然、GMOコインの口座が必要。IEOの大まかな流れは?

GMOコインの新規口座開設方法について、詳しくは以下の【参考記事】をご覧いただきたいが、スマホと本人確認書類さえ持っていれば最短10分で口座開設手続きが完了するから簡単だ。

GMOコイン公式サイト

GMOコインのFCRコインのIEOの大まかな流れ
(1) 申込
(2) 資金拘束
(3) 抽選
(4) 割当

なお、(3)抽選の結果、 当選しなかったり、申込口数の一部のみが当選する「部分当選」となる場合がある点は、あらかじめ認識しておきたい。

GMOコインのIEOの最小申込金額は5775円

GMOコインのIEOの募集要項

FCRコインの販売価格は1FCRコインあたり2.2円

最小申込数は1口で、1口あたりの数量は2500FCRだから、1口あたりの購入金額は2500FCR×2.2円=5500円となる。

これに手数料が購入金額の5%かかるため、5500円×5%=275円の手数料を購入金額にプラスして、最小申込金額は5775円だ。

なお、割当日時は2022年5月18日(水)16時00分だが、取引所でのFCRコインの取扱い開始は、その30分~1間後の2022年5月18日(水)16時30分~17時00分が予定されている。

FCRコインの申込で最大50万円の現金が当たるキャンペーン!

「FCRコイン(FCR)のIEO募集開始記念キャンペーン第2弾!FCRコインの申込で現金が当たる!」キャンペーン画像

こちらは2022年5月18日(水)14時59分までに、1口以上FCRコインの申し込みを行い、IEOの抽選対象となった方の中から、現金1万円が50口、総額50万円が当たるというもの。

繰り返しとなるが、GMOコインのIEOの募集期限は5月18日(水)まで。本記事公開日の5月12日(木)時点では、IEOの申し込みにまだ間に合う

FCRコインはGMOコインに上場後、販売価格2.2円から0.49円まで約77%の大暴落!

システムメンテナンス直前まで申込口数をどうしようかと悩んでいた記者は、申込みと申込取消を繰り返しながら、最終的に110口を申し込むことにした。

【GMOコイン】IEO申込完了のお知らせ

【GMOコイン】IEO抽選結果のお知らせ

110口申し込んで66口当選、ということは当選確率は60%だったということになる。他の人の当選確率はどうだったのだろうとツイッターを眺めてみると、おおむね5割から6割というツイートが多かったように思う。

暴騰か、それとも暴落か―――ドキドキしながら待っていると、取引がスタートした。そして、結論から言ってしまうと、FCRコインは大暴落したのである。

FCRコイン/円 5分足チャート

流れが変わったのは18時以降。売り圧力がどんどん高まって0.49円まで下落し、販売価格2.2円から約77%の大暴落となったのだ。

FCRコイン上場からわずか1時間20分後、FCRコインの1日あたりの取引上限が引き上げられた

それは、GMOコインが18時に、FCRコインの1日あたりの取引上限を変更したことが影響しているかもしれない。

【GMOコイン】FCRコインの取引上限変更について

具体的には、FCRコインの1日あたりの取引上限が100万FCRから2000万FCRに、20倍も引き上げられた

FCRコイン上場直後は1日あたりの取引上限が100万FCRで、たとえば100万FCR以上当選した大口のユーザーなどは、あっという間に1日あたりの取引上限に達してしまって、それ以上取引できない状況だったようだ。

それが、上場からわずか1時間20分後の18時に、取引上限が2000万FCRに引き上げられたことで、大口のユーザーが取引を再開。投げ売りの様相を呈して、0.49円まで暴落してしまったようだ。

さて、本記事冒頭で書いた 「来る2022年5月18日(水)、暗号資産 (仮想通貨) の世界が大騒ぎになるかも」 という予感は、FCRコインの大暴落という、なんともうれしくない形で実現してしまったわけだが、先ほども書いたとおり、2022年5月19日(木)16時30分時点で、記者は当選した16万5000FCRコインを損切りしていない。

この記事の関連情報

  • 【GMOコイン】ってどう? 口座開設方法やメリット・デメリットをわかりやすく解説
  • コインチェックが国内初のIEOを実施! パレットトークン(PLT)が約30分で11倍の暴騰! IEOはどうやって申込めばいい?
  • GMOコインのスギちゃんCM第2弾! パパイヤ鈴木さんの振り付けでアンジェラ芽衣さんや偽スギちゃんも踊る!
  • GMOコインの新CMにスギちゃんが登場! CM着用衣装プレゼントのTwitter企画も!
  • GMOコインにマーケット情報ページ登場! サービス開始2周年記念で最大20万円も!?

【注目】ザイFX!×ビットコインおすすめの仮想通貨取引所

  • 口座開設キャンペーンも実施中!ビットポイント(GMOコイン BITPOINT) 小額から暗号資産の取引を始めることができるBITPOINT!今なら口座開設キャンペーンも
  • 高機能な取引ツールが充実!GMOコイン スピード注文やテクニカル分析に対応!人気のGMOコイン暗号資産FXアプリ「ビットレ君」

ザイFX!のFacebokにいいね!する

ザイFX!公式フェイスブック
現在のいいね数 2809人

ザイFX!のtwitterをフォローする

ザイFX!公式ツイッター(@ZAiFX)
現在のフォロワー数 110323人

【超かんたん】GMOコインの口座開設/登録方法を完全ガイド|手数料から取り扱い通貨まで!

GMO登録方法

ゴリわかくん

二段階認証の設定

最後に二段階認証を設定します。

二段階認証の設定は「 ホーム GMOコイン 」画面から行います。下のキャプチャのように、サイドバーの 「口座情報」→「登録情報・変更」→「セキュリティ」 をクリックしてください。

二段階認証

二段階認証は、「 Google Authenticator(スマホアプリ) 」、「 SMS 」、「 電話 」のいずれかで行います。今回はGoogle Authenticatorを使って設定しておきましょう。「アプリ(Google Authenticator)」をクリック。

Google Authenticator

次に、「 ログイン時の二段階認証」を「利用する」に変更 しておきます。 デフォルトでは「利用しない」になっているので、必ず変更しておきましょう。

二段階認証の設定完了

GMOコインからの本人確認審査完了を待とう

審査にかかる時間は1日くらいですが、そのあとにGMOコインから送付されてくるハガキの到着を待つ必要があります。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる